設定メニューの「お支払い通知設定」でメールによる通知をONにしている場合に、ANA Payのお支払いキャンセルによるチャージ残高への返金が行われると通知されます。 通知された内容に身に覚えがない場合は、以下のリンクをご確認のうえお手続きください。 身に覚えがない利用履歴がある場合、どうすれば良いですか。 詳細表示
設定メニューの「入出金履歴」をご確認ください。 身に覚えのないチャージ(入金)履歴がある場合は、ご利用されているカードの発行会社にお問い合わせください。 ※入出金履歴の確認方法は以下のリンクをご確認ください チャージ履歴はどこで確認できますか 詳細表示
チャージ残高の有効期間は、ANA Payの入会日、最終チャージ日または最終支払日のいずれか遅い日から4年間(うるう年も含め、1年は365日で計算)です。 有効期限を経過した場合、チャージ残高は失効し、ANA Payは自動的に退会となります。 有効期限は、アプリ上で確認することが可能です。確認方法は以下をご確認 詳細表示
もらいます。 【ご注意】 お支払い時にチャージ残高があることをご確認ください ※残高の確認方法は下記をご参照ください。 残高を確認する方法を教えてください。 詳細表示
クレジットカードからチャージした場合、カード会社のポイントも付与されますか。
クレジットカード会社が主催しているポイント特典などについては、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。 なお、ANA Payへのチャージのご利用金額は、JCBのOki Dokiポイント付与の対象となりません。 詳細表示
チャージ時に表示されるカード決済代行業者のWebページ上で「このカードの情報を保存して、次回も使用する」にチェックを入れると、カード番号と有効期限が保存されます。セキュリティコードと「J/Secure™」のパスワードは都度入力が必要です。 詳細表示
チャージ時に表示される変更のボタンから変更可能です。 クレジットカードの支払い情報をご入力の上、「変更」をタップしてください。 ※ JCBブランドのクレジットカードがご利用になれます。 詳細表示
チャージする手順は、以下のとおりです。 ※ JCBブランドのクレジットカード、またはデビッドカードがご利用になれます。 【手順】 ANA Payトップ画面右下の「チャージ」ボタンをタップします。 チャージしたい金額を1,000円単位で入力し、「チャージ」ボタンをタップします 詳細表示
チャージ完了後に、チャージのキャンセルや残高の払い戻しはできません。 詳細表示
チャージ手数料は無料です。 詳細表示